めんどくさい母ちゃんの日記

理屈っぽい母ちゃんの日々の育児や保育園について思ったこと、義父母との同居生活の愚痴など書いています。

遊び場でのモヤモヤ②

先日行った室内型遊び場で見かけた光景

f:id:mathxxvv:20171205160015j:plain

私の見た感じでは、二組の親子の真ん中ら辺にあったおままごとの道具は誰も使っていないようでしたし、男の子も必要としていない様子で、違う方を向いていました。

 

めんどくさい母ちゃんの気になったポイントは

〇みんなの遊具なんだから使ってなかったら黙って使ってよくねー?

〇男の子が使っているように見えたとして、お父さんが娘にしつこいくらいに「貸して」と言わせようとしている。女の子は2歳位かな?しらない男の子に声をかけるのはなかなか勇気がいりますよね。お父さんが声かけてあげれば良いのに。

〇対するお母さんの方も、女の子が借りようとしているのに気が付いたんだったら、お母さんが「どうぞ」すればいいんじゃ・・・。

〇私からは男の子はおもちゃを使ていないように見えたけど、もしかしたら男の子はおもちゃを貸したくなかったかもしれない。なのに、「どうぞ」をお母さんが強要するのもどうなの?

 

共同で遊ぶ場では子供にそういった声かけを教えるべきなのはわかります。お互い全く知らない親子同士ですし、ある程度の礼儀として声かけは必要だった事もわかります。でも、何か無理にでも子供に「貸して」「どうぞ」のフレーズを言わせようとしていて見ていてめんどくせーなと思っちゃいました。結局、親同士でやり取りしていたのと同じだし。

 

公園とかで知らない親子と一緒になるようなときの対応ってホント何が正解なんだろう?

 

 

はな子がまだ小さかったころ、公園の飛び石みたいな遊具で遊んでいた時の事だった。はな子と手をつないで飛び石の上をピョンピョン進んでいったら、向こう側からも親子がやって来た。どんどんと縮まってくる二組の親子の距離。(心の声)「真ん中まで来たらどうする?」「譲るか?譲られるのか?」「向こうはどう出る!?」

f:id:mathxxvv:20171206141601j:plain

 

何か、自分には思いもよらなかった切り抜け方で感動しました。楽しんでいる遊びをどっちの子供も中断することなく、譲り合う。

 

 

こんなお母さんになりたいな。