めんどくさい母ちゃんの日記

理屈っぽい母ちゃんの日々の育児や保育園について思ったこと、義父母との同居生活の愚痴など書いています。

5歳女児が描く絵

3月末に長女と次女は保育園から一年間の制作物を持って帰ってきました。

昨年の3月に、長女が持ち帰って来たお絵かき帳は白い紙の裏表どちらにも描いているのはもちろん、表紙や裏表紙の厚紙部分、さらには、一度描いたページでも白い部分が多めに残っていればそこも利用して描く。という風に沢山の絵が描いてあって楽しくお絵かきしていた様子が伝わって微笑ましく思ったものでした。

さて、今年はどうかなとワクワクしながらページをめくっていきました。

f:id:mathxxvv:20180409092925j:plain

クラスで電車に乗った時の様子でしょうか?

線路や女の子の三つ編み、車両が何台かあってソレがつながって走っているという事など細かなところも気が付いて表現しているのがわかります。もっと言うと、地面が下にあってその上に人間や車両など色々あって上の方には雲や虹など空があるという空間の認識やその表現方法が発達してきたことがわかります。

 

こちら↓↓は運動会でしょうか?

f:id:mathxxvv:20180409092448j:plain

頭に花が咲いている?のが何ともファンタジーです。

 

こんな感じで5歳女児の女の子やプリンセスなどピンクを基調とした絵がひたすらに描いてあったのですが・・・。

f:id:mathxxvv:20180409093016j:plain

ん??

何だ・・・・・?コレは・・・・・・?f:id:mathxxvv:20180409091740j:plain

f:id:mathxxvv:20180409091806j:plain

青が下地になってるからきっとキュアジェラートだね。

 

 

子供の絵ってよくわからないものだったり、人物がドンって描いてあるだけだったりでスルーしがちだけど、空間認識や表現方法などの発達や子供の心の世界が良くも悪くも現れていたり、じっくり見るとおもしろいですよね~。最近になって気が付きました。

次女はまだ殴り書きの状態なんで、いつか「丸」や「丸の中に点や線を描いて顔」「頭足人」が描けるようになるのが楽しみです。

町役場のお仕事

子供の事で町役場からよくお知らせ(通知)が来るのですが、思う所があり記事にいたします。

まず一つ目

 私の町では子供の虫歯予防の一環としてフッ化物洗口(フッ素でうがい)を行っています。年長さん年中さんが対象で保育園で給食の後に毎日行っているようです。それについてのお知らせが以下。

フッ化物洗口についての説明会を実施いたします。説明会実施後に希望調査を行い、フッ化物洗口希望の有無を伺います。お忙しいとは存じますが、対象児の保護者の皆様は参加されますよう通知いたします。ぜひとも多くの方の参加をお願いいたします。

 ん??

赤字部分が加わると強制参加じゃなくても良い感じになっちゃいませんか??行かなくて良いなら行きませんけど・・・。

 

二つ目

保育園の預かり時間を18時までから19時までに延長して欲しいという声がチラホラあったようで、町としては、19時に延長する方向で準備を進めていたようです。去年の秋ごろに19時までの延長保育があれば利用したいかどうかのアンケートが来たりもしました。結局どうなったかのお知らせが以下。

平成30年度よりの保育園の延長保育を実施するための検討と準備を行ってまいりました。しかしながら、現時点では保育士数の体制が整わないことから、平成30年度の実施は困難であり、見送るという判断をいたしました。

ん??

保育士の体制が整わない・・・??保育士不足が叫ばれている昨今、保育士の人員確保が難しいことは予測できたはずなのに来年度からの実施という急な事業計画。そりゃ無理でしょ。もっと計画的に段階的に進めなくちゃいけないんじゃないの?来年度から保育時間延長を実施するために今年度準備に費やしたお金と時間が全く無駄になってしまったじゃないか。町としてこんな仕事進め方はどうかと思います。

 

三つ目

この町では3人目の子供が生まれると町からお祝い金が頂けるようで、それのお知らせがきました。

お祝い金の贈呈を行いますので、ご両親、出生児ともご出席くださるようお願いいたします。

なお、ご都合がつかない場合は出生児とご家族のうち一人でも結構です。

ご両親??

この通知が来たのが金曜日、お祝い金を受け取りに来いと指定された日は次の週の月曜日です。 あいだ二日しかないじゃん。そんな急に休めない仕事に就いている人もいるんですよ~。両親揃って出席してもらいたければ、1か月ほど前から通知するのが普通じゃないでしょうか?

 

 

一体この町役場はどうなっているんだろう??大丈夫か?

 

物欲のかたまり

私の実家では毎年この時期に弟家族や実父母と食事会を開くことが恒例となっているのですが、

f:id:mathxxvv:20180323145957j:plain

 子供が欲しがるものと言えば「おもちゃ」でしょうが、親としてはそれよりも、絵本や文房具の類、ハンカチや靴下の方がありがたいトコロ。しかし、せっかくのプレゼント。全く子供が欲しがっていないものよりも「おもちゃ」であっても子供が喜ぶものの方が良いのか?とも思いなおし、一応娘に聞いてみました。

f:id:mathxxvv:20180323150020j:plain

・・・・・。

実母には「ハンカチ」と返信しときました・・・。

赤子が寝たすきに・・・。

 部屋をキレイに保ちたいとは常々思っているのですが、一家全員「使い終わったら元あった所に片付ける」という事が苦手なもんで、部屋が散らかりがちです。

f:id:mathxxvv:20180315135756j:plain

んで、赤子が寝てたら寝たで、

f:id:mathxxvv:20180315135818j:plain

オイッ!!

 

そんなこんなで、今まさしくブログを描いています。

流血沙汰

のんびりと娘たちと過ごす土曜日の午前中。

f:id:mathxxvv:20180314133222j:plain

娘たちは粘土を楽しんでおりました。私はというと、子供のお菓子を取りに隣室へ行っていました。

次女の泣き声が聞こえたため、(どうせまたいつもの「貸して、貸さない。」の兄弟げんかだろ)と思いつつ戻ってみると・・・

f:id:mathxxvv:20180314133233j:plain

君たちに一体何があったというのだね!?

 

粘土遊びでどうやったら口から出血できるのだろう?

どうしたのか娘たちに聞いてもハッキリせず、いまだ出血の原因は謎のままです。

保護者会という謎の組織

先日、保育園の保護者会役員会がありまして旦那がそれに出席してきました。

主な議題は今年度の活動報告や収支決算報告だったようです。

保護者会費の使い道について

どこも同じようなものだとは思いますが、娘の園の保護者会費の使い道(支出の内訳)としては、

〇会議費

〇慶弔費

〇事務費

〇事業費

〇雑費

となっておりまして、具体的何にお金が使われているのか一般の保護者には分かりませんで常々疑問に思っておりました。今年度会計監査だった旦那に一つ一つ聞いてみますと、

〇会議費は今年度は4000円程度の支出があったようです。これは役員会で役員の人に配るペットボトルのお茶代との事でした。ってかコレ必要?

私はてっきり役員会で使う資料の紙代や印刷代に使われているのかと思っていました。

◯慶弔費について、今年度は支出は無かったようですが、10000円の予算が採られていました。誰かが亡くなったりしたときに渡すためのものであるとは思いますが、一体誰がどうなった時にいくら渡しているのか?

〇事務費について、保護者会主催で親子遠足のようなイベントを開催しているのですが、その時に保険をかけているようでその掛け金とのことでした。

〇事業費、20万円ほどの支出で旦那曰く運動会や生活発表会で全園児に参加賞として配っている景品代や、クリスマス会や誕生会等で配られるプレゼント代のようだ。との事でした。コレも全然知りませんでした。保育園事あるごとに頂けるお菓子やちょっとしたおもちゃ、正直、すぐ壊れてしまうようなちゃちいおもちゃですが、ありがたいとさえ思っていましたが、保護者会からお金が出ているとなるとプレゼントの内容さらには必要性をもう少し考えてもらいたいなと思ってしまいます。

例えば、誕生日プレゼントとして

f:id:mathxxvv:20180308144539j:plain

↑↑のようなお皿が毎年プレゼントされるんですが、いまいち使いどころが分かりません。親としてはもっと実用的な物の方が嬉しいんですけどねえ?

来年度の役員選出について

町立の保育園なので、これまでの慣例として保護者会の役員は町の役場職員のパパさんが断り切れずになることが多いようです。子供を保育園に預けている役場職員の方から見たら悪しき慣例のようで改善すべきとの声もあるみたいですね。しかし、役場と保育園が位置的に近くちょっとの空き時間に行き来できること、保護者で役場に勤めている人も多いので保護者との面識があること、就業時間が17時までで、保育園の役員会などに参加しやすいことなどを考えるとを考えると適任かなとも思えます。

役員会の話の流れで母子家庭(とは言っても母親の実家で祖父母と一緒に暮らしている)のお宅には何となく保護者会役員はお願いできないでしょ、となったらしいのですがそれはそれで不公平のような感じもしますし・・・。

保護者会会則には

疑問に思う事も多かったので保護者会会則を読んでみますと、ざっくりとしたことしか書いておらず、役員の選出についてのルールのようなものは記載がありませんでした。保護者会慶弔費の「誰誰が亡くなったらいくらいくら渡す」とかの基準も記載されていませんでしたし、会費の使い道については会長に一任するとの事でした。

つくづく保護者会って謎に包まれた組織だなあと実感。他の保護者の方は疑問に思わないのかしら・・・?

保護者会で感じている疑問や不便をそのままにしておくのも嫌なので、保護者会役員の選出方法や会費の使い方、その他保護者会に関することについてアンケートでも取ってみたらどうだろうか?と旦那に提案してみたところ

f:id:mathxxvv:20180308152033j:plain

チキン野郎がっっ!!

私も社交的な方じゃないんでアレなんですけど、先生には機会があったらチラッと言ってみようかなって思ってます。