めんどくさい母ちゃんの日記

理屈っぽい母ちゃんの日々の育児や保育園について思ったこと、義父母との同居生活の愚痴など書いています。

保護者会という謎の組織

先日、保育園の保護者会役員会がありまして旦那がそれに出席してきました。

主な議題は今年度の活動報告や収支決算報告だったようです。

保護者会費の使い道について

どこも同じようなものだとは思いますが、娘の園の保護者会費の使い道(支出の内訳)としては、

〇会議費

〇慶弔費

〇事務費

〇事業費

〇雑費

となっておりまして、具体的何にお金が使われているのか一般の保護者には分かりませんで常々疑問に思っておりました。今年度会計監査だった旦那に一つ一つ聞いてみますと、

〇会議費は今年度は4000円程度の支出があったようです。これは役員会で役員の人に配るペットボトルのお茶代との事でした。ってかコレ必要?

私はてっきり役員会で使う資料の紙代や印刷代に使われているのかと思っていました。

◯慶弔費について、今年度は支出は無かったようですが、10000円の予算が採られていました。誰かが亡くなったりしたときに渡すためのものであるとは思いますが、一体誰がどうなった時にいくら渡しているのか?

〇事務費について、保護者会主催で親子遠足のようなイベントを開催しているのですが、その時に保険をかけているようでその掛け金とのことでした。

〇事業費、20万円ほどの支出で旦那曰く運動会や生活発表会で全園児に参加賞として配っている景品代や、クリスマス会や誕生会等で配られるプレゼント代のようだ。との事でした。コレも全然知りませんでした。保育園事あるごとに頂けるお菓子やちょっとしたおもちゃ、正直、すぐ壊れてしまうようなちゃちいおもちゃですが、ありがたいとさえ思っていましたが、保護者会からお金が出ているとなるとプレゼントの内容さらには必要性をもう少し考えてもらいたいなと思ってしまいます。

例えば、誕生日プレゼントとして

f:id:mathxxvv:20180308144539j:plain

↑↑のようなお皿が毎年プレゼントされるんですが、いまいち使いどころが分かりません。親としてはもっと実用的な物の方が嬉しいんですけどねえ?

来年度の役員選出について

町立の保育園なので、これまでの慣例として保護者会の役員は町の役場職員のパパさんが断り切れずになることが多いようです。子供を保育園に預けている役場職員の方から見たら悪しき慣例のようで改善すべきとの声もあるみたいですね。しかし、役場と保育園が位置的に近くちょっとの空き時間に行き来できること、保護者で役場に勤めている人も多いので保護者との面識があること、就業時間が17時までで、保育園の役員会などに参加しやすいことなどを考えるとを考えると適任かなとも思えます。

役員会の話の流れで母子家庭(とは言っても母親の実家で祖父母と一緒に暮らしている)のお宅には何となく保護者会役員はお願いできないでしょ、となったらしいのですがそれはそれで不公平のような感じもしますし・・・。

保護者会会則には

疑問に思う事も多かったので保護者会会則を読んでみますと、ざっくりとしたことしか書いておらず、役員の選出についてのルールのようなものは記載がありませんでした。保護者会慶弔費の「誰誰が亡くなったらいくらいくら渡す」とかの基準も記載されていませんでしたし、会費の使い道については会長に一任するとの事でした。

つくづく保護者会って謎に包まれた組織だなあと実感。他の保護者の方は疑問に思わないのかしら・・・?

保護者会で感じている疑問や不便をそのままにしておくのも嫌なので、保護者会役員の選出方法や会費の使い方、その他保護者会に関することについてアンケートでも取ってみたらどうだろうか?と旦那に提案してみたところ

f:id:mathxxvv:20180308152033j:plain

チキン野郎がっっ!!

私も社交的な方じゃないんでアレなんですけど、先生には機会があったらチラッと言ってみようかなって思ってます。